株式会社川崎空調サービスSDGsの取組

当社はエアコンの工事・保守・整備やフロンガス回収・再生を通じて持続可能な持続可能な役割を明確にしその取組を継続的に考え行動し成長することで地域に貢献して行きます。

当社は当面、SDGsの17目標のうち主に以下の4つを対象とした施策を推進してまいります。

8:働き方改革・改善を通じて/

「働きがいも経済成長も」

季節的に現場作業員の残業時間が増加してしまう業種の為、通勤方法・本来の業務以外の事務作業等自宅ででいるよう認め、そのための給与体制の整備を実施する

職人の世界であった、建設業の中でどうしても、「教える」ことが高圧的なことが往々にしてあります。そのようなことを、断絶するためにハラスメントに対して社員教育を行っています。

従業員の健康管理を促進するため、健康経営2022の認証取得に向けて取組を行っています。

13・15:エアコンの整備保守・フロンガス回収を通じて

「気候変動に具体的な対策を」

「陸の豊かさも守ろう」

冷媒用フロンガスの回収を通じて、宣伝・啓発をし回収量の増加をすることにより違法排出を少なくし、地球温暖化防止に貢献する。

エアコンをきちんと整備することにより、電気使用量・水使用量環境負荷を低下に寄与する。

環境に対する意識改革を行うため、エコアクション21認証取得に向けて取組を行っています。

17:パートナーシップで目標を達成しよう

同業者同士、個々の会社の持てる力を結束し、お互いの得意分野を合わせ

課題に取り組んでいく。またお互いの経済成長にもつなげる仕組みづくり。

また、同じ志を持った他業種の方々と情報交換をし、目標達成する仕組みを

はぐくんでゆく。

川崎空調サービスSDGs新着情報

かわさきSDGsゴールドパートナーの認証

かわさきカーボンゼロチャレンジに登録

など、外部認証の取得取組を積極的に行っております。

健康経営優良法人2022 認定をいただきました。

かながわSDGsパートナーに登録いただきました。